Rubyのデバッグツールruby-debug-base19のインストールと設定(Windows版
gemのプロキシを使用する2つの方法。
方法1
>>SET http_proxy=http://ip_or_host:PORT
>>gem install the_package_name
>>gem list -p http://user:passwd@ip_or_host:8080 -r
ruby-debug-base19のインストール
2つの方法があります。
方法1.
まず、.gemファイルをダウンロードし、.gemファイルを直接インストールします。これはコンパイルする必要があるので、with-ruby-includeパラメータを持参する必要があります、これはrubyの開発コンパイルパッケージです
>>curl -OL http://rubyforge.org/frs/download.php/75414/linecache19-0.5.13.gem
>>curl -OL http://rubyforge.org/frs/download.php/75415/ruby-debug-base19-0.11.26.gem
>>gem install linecache19-0.5.13.gem ruby-debug-base19-0.11.26.gem -- --with-ruby-include=$rvm_path/src/ruby-1.9.3-p125/
方法2
コンパイル不要のWindows版ruby-debugをダウンロードしてください。
最後にプロキシを使用してruby-debug-base19をインストールします。
>>gem install ruby-debug-base19 -p http://ip_or_host:8080 -r -- --with-ruby-include=D:/ruby-1.9.3-p125/
gem list -r
gem install -r gem_package_name
rubymine IDEでの設定
rubymineでは、rubyインタプリタが1.9.3の場合、デバッグ用にruby-debug-base19xをインストールしなければならず、それ以外のものはruby-debug-base193でもうまくいきませんが、これをインストールするとよくエラーが報告されるようです。私はstackoverflow.comで答えを見つけました。
curl -L "http://rubyforge.org/frs/download.php/75414/linecache19-0.5.13.gem" -o /tmp/linecache19-0.5.13.gem
gem install linecache19-0.5.13.gem -- ---with-ruby-include=D:\ruby-1.9.3-p125
gem install ruby-debug-base19x -v 0.11.30.pre10
gem install ruby-debug-ide -v 0.4.17.beta14
それでもエラーが出る場合は、ruby-debug-base のすべてのバージョンをアンインストールしてから、再インストールしてください。
rubymineでは、rubyインタプリタが1.9.3の場合、デバッグ用にruby-debug-base19xをインストールする必要があり、それ以外のものはruby-debug-base193でも動作しますが、これをインストールするとしばしばエラーが報告されることがあります。私はstackoverflow.comで答えを見つけました。
curl -L "http://rubyforge.org/frs/download.php/75414/linecache19-0.5.13.gem" -o /tmp/linecache19-0.5.13.gem
gem install linecache19-0.5.13.gem -- ---with-ruby-include=D:\ruby-1.9.3-p125
gem install ruby-debug-base19x -v 0.11.30.pre10
gem install ruby-debug-ide -v 0.4.17.beta14
それでもエラーが出る場合は、ruby-debug-base のすべてのバージョンをアンインストールしてから、再インストールしてください。
関連
最新
-
nginxです。[emerg] 0.0.0.0:80 への bind() に失敗しました (98: アドレスは既に使用中です)
-
htmlページでギリシャ文字を使うには
-
ピュアhtml+cssでの要素読み込み効果
-
純粋なhtml + cssで五輪を実現するサンプルコード
-
ナビゲーションバー・ドロップダウンメニューのHTML+CSSサンプルコード
-
タイピング効果を実現するピュアhtml+css
-
htmlの選択ボックスのプレースホルダー作成に関する質問
-
html css3 伸縮しない 画像表示効果
-
トップナビゲーションバーメニュー作成用HTML+CSS
-
html+css 実装 サイバーパンク風ボタン
おすすめ
-
PythonのFlaskフレームワークでSERVER_NAMEドメイン名を設定するためのチュートリアル
-
Ruby は REXML ライブラリを使って xml 形式のデータをパースする
-
Rubyのデザインパターン開発におけるProxyパターンの利用について
-
Rubyのデザインパターンプログラミングにおけるコマンドパターンの活用を徹底分析
-
RubyアプリケーションでHTTPベースのリクエストを送信する簡単な例
-
Rubyのインストールと操作
-
RubyインタプリタをOSにインストールするためのチュートリアル
-
Ruby on RailsのActiveResourceの使い方解説
-
Ruby on Railsのルーティング設定に関するいくつかのアドバイス
-
Ruby on Railsのマイグレーションに関するいくつかの考慮点