Rubyにおける数値型と定数の例
数値型(Number)
整数
整数には2種類あります。31ビット(4バイト)以内であれば、Fixnumインスタンスである。それ以上であれば、Bignumインスタンスです。
整数の範囲は-230から230-1または-262から262-1である。この範囲の整数は Fixnum クラスのオブジェクトに、この範囲の外側の整数は Bignum クラスのオブジェクトに格納されます。
整数の前に任意の先行記号、任意の基数指示子(8進数は0、16進数は0x、2進数は0b)、その後に数値列を使用することができる。数値文字列の中のアンダースコア文字は無視されます。
ASCII 文字またはクエスチョンマークでマークされたエスケープシーケンスの整数値を取得することができます。
インスタンス
123 # Fixnum decimal 1_234 # Fixnum decimal with underscore -500 # Negative Fixnum 0377 # Octal 0xff # Hexadecimal 0b1011 # Binary "a".ord # Character encoding for "a" ? \n # Encoding for line break (0x0a) 12345678901234567890 # Bignum # Integer Integer The following are some integer literals # Literal: values that can be seen in the code, numeric values, bool values, strings, etc. are called literals # such as the following 0,1_000_000,0xa, etc. a1=0 # integer with thousandths character a2=1_000_000 #Other binary representations a3=0xa puts a1,a2 puts a3 #puts print is to print characters to the console, where puts brings back carriage returns
=begin
This is the comment, called: embedded document comment
Similar to /**/ in C#
=end
浮動小数点型
Ruby は浮動小数点数をサポートしています。浮動小数点数とは、小数点を含む数値のことです。浮動小数点数は Float クラスのオブジェクトで、次のいずれかになります。
インスタンス
123.4 # Floating point value
1.0e6 # Scientific notation
4E20 # Not required
4e+20 # Sign before the exponent
#floating-point type
f1=0.0
f2=2.1
f3=1000000.1
puts f3
算術演算
加算、減算、乗算、除算の演算子。+-*/; 指数演算子は ** です。
指数は整数である必要はありません。
#Exponential arithmetic
puts 2**(1/4)#1 quotient of 4 is 0, then 0th power of 2 is 1
puts 16**(1/4.0)#1 quotient of 4.0 is 0.25 (one quarter), then root of four
Ruby定数
定数は大文字で始まります。クラスやモジュールの内部で定義された定数は、そのクラスやモジュールの内部からアクセスでき、クラスやモジュールの外部で定義された定数は、グローバルにアクセスすることが可能です。
メソッド内部で定数を定義することはできません。初期化されていない定数を参照すると、エラーが発生します。すでに初期化されている定数に値を代入すると、警告が発生します。
#! /usr/bin/ruby
# -*- coding: UTF-8 -*-
class Example
VAR1 = 100
VAR2 = 200
def show
puts "The value of the first constant is #{VAR1}"
puts "The value of the second constant is #{VAR2}"
end
end
# Create an object
object=Example.new()
object.show
ここで、VAR1 と VAR2 は定数です。これにより、以下のような結果が得られます。
The first constant has a value of 100
The value of the second constant is 200
関連
-
Railsにフィールド暗号化ストレージを実装
-
redisクラスタ構築のチュートリアルと発生した問題
-
画像フィルターアルゴリズムコードのRuby実装
-
win10でvirtualbox+vagrantでrubyの開発マシン環境を構築する
-
Windowsでrubyとrailsをインストールする際に発生する問題点まとめ
-
Rubyのgemパッケージ管理およびgemソース構築のチュートリアル
-
CentOS7でruby on railsの開発環境を構築する。
-
Rubyのプライベートとプロテクトを簡単にご紹介します。
-
RubyGnome2 ライブラリを用いた GTK 環境での Ruby GUI プログラミングの基本的な考え方
-
ブログのスパムメッセージを簡単にブロックする方法
最新
-
nginxです。[emerg] 0.0.0.0:80 への bind() に失敗しました (98: アドレスは既に使用中です)
-
htmlページでギリシャ文字を使うには
-
ピュアhtml+cssでの要素読み込み効果
-
純粋なhtml + cssで五輪を実現するサンプルコード
-
ナビゲーションバー・ドロップダウンメニューのHTML+CSSサンプルコード
-
タイピング効果を実現するピュアhtml+css
-
htmlの選択ボックスのプレースホルダー作成に関する質問
-
html css3 伸縮しない 画像表示効果
-
トップナビゲーションバーメニュー作成用HTML+CSS
-
html+css 実装 サイバーパンク風ボタン
おすすめ
-
Rubyの乱数生成方法のまとめ
-
ruby on railsのモデルアソシエーションについて解説
-
Rubyを使ったFTPパスワードクラッキング
-
PythonのFlaskフレームワークでSERVER_NAMEドメイン名を設定するためのチュートリアル
-
モンキーパッチのプログラミングスタイルとRubyでの利用について
-
Ruby on RailsのWebプロジェクト構築のためのシンプルガイド
-
Rubyオブジェクト指向の知識まとめ
-
Rubyブロックチュートリアル
-
Rubyのgemパッケージマネージャの使い方とbundlerによる複数バージョンのgemの管理
-
Rubyプログラミングにおけるネーミングスタイルガイド