1. ホーム
  2. パイソン

(オリジナル) pycharmでCUDA_VISIBLE_DEVICESを使用する。

2022-03-01 22:30:56

以下のサイトから転載しています。

http://www.cnblogs.com/darkknightzh/p/8576825.html

複数のgpuでプログラムを実行している場合、直接CUDA_VISIBLE_DEVICES=0,1,2,3 python xxx.pyを使ってプログラムから見えるgpuを設定できます。もちろん、os.environ["CUDA_VISIBLE_DEVICES"] = ' 0,1,2,3' と設定して使用することも可能です。

pycharmでのデバッグ時に複数のgpusを使用する場合、プログラムでos.environ["CUDA_VISIBLE_DEVICES"] = '0,1,2,3' を直接設定する以外に、次のようにすることもできます。

1. Run/Debug Configurations を開き、Environment variables の右側にある ... をクリックします。

2. 下の画像の1の「+」をクリックすると、2が表示されるので、CUDA_VISIBLE_DEVICESを追加し、3をクリックして0,1,2,3を記入します。(下の画像の1行目はすでに追加されていますが、説明のためにそのように表示されています)

3. pycharmで普通に実行すればOKです(正しいかどうかテストするために、実際に2,3,4,5の4つのGPUを使っていますが、正しく表示されるので、この構成がうまくいっているということです)。