1. ホーム
  2. assembly

[解決済み] ワードとバイトの違いは何ですか?

2022-03-12 05:59:27

質問

ちょっと調べてみました。 バイトは8ビットで、ワードはメモリ上でアドレス指定できる最小単位です。ワードの正確な長さは様々です。私が理解できないのは、バイトを持つ意味は何なのか、ということです。なぜ8ビットと言わないのでしょうか?

この質問を教授にしたら、最近のマシンはほとんどバイトアドレスが可能だと言っていたが、それだとワードはどうなるのだろう?

解答方法は?

バイト : 現在では、1バイトはほとんど8ビットです。しかし、その とは限らない これを規定する規格はありません。8ビットは使いやすい数字なので、これがデファクトスタンダードになったのです。

単語 : は プロセッサがデータを処理する際の自然な大きさ (レジスタサイズ)。現在、最も一般的なワードサイズは8ビット、16ビット、32ビット、64ビットですが、他のサイズも可能です。例えば、いくつかの 36ビット機 あるいは 12ビット機 .

その バイト は、CPUのアドレス指定可能な最小単位です。1ビットをセット/クリアする場合、まずメモリから対応するバイトを取得し、ビットをいじった後、バイトをメモリに書き戻す必要があります。

その ワード これに対して、プロセッサが一度に処理(足し算や引き算など)できる最大のビットの塊のことを指します。この定義は少し曖昧で、プロセッサによっては、異なるタスク(例えば整数処理と浮動小数点処理)に対して異なるワードサイズを持っている場合があります。ワードサイズとは 大部分 の演算で動作します。

また、一部のプロセッサーでは、別の ポインタ 例えば、8086は16ビットプロセッサで、レジスタの幅は16ビットです。しかし、そのポインター(アドレス)は20ビット幅で、2つの16ビットレジスタをある方法で組み合わせて計算されています。