centOS7でバージョン/CPU/メモリ/ハードディスク容量などのハードウェア情報を照会する練習をします。
2022-02-21 12:52:10
1. システム
バージョン1.1
uname -a で64ビットか32ビットか確認できますが、それ以上はわかりません。
[root@localhost ~]# uname -a
Linux localhost.localdomain 3.10.0-327.el7.x86_64 #1 SMP Thu Nov 19 22:10:57 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
より詳細な情報を見るには、/etc/*release を参照してください。
[root@localhost ~]# more /etc/*release
::::::::::::::
/etc/centos-release
::::::::::::::
CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)
::::::::::::::
/etc/os-release
::::::::::::::
NAME="CentOS Linux"
VERSION="7 (Core)"
ID="centos"
ID_LIKE="rhel fedora"
VERSION_ID="7"
PRETTY_NAME="CentOS Linux 7 (Core)"
ANSI_COLOR="0;31"
CPE_NAME="cpe:/o:centos:centos:7"
HOME_URL="https://www.centos.org/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.centos.org/"
CENTOS_MANTISBT_PROJECT="CentOS-7"
CENTOS_MANTISBT_PROJECT_VERSION="7"
REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="centos"
REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="7"
::::::::::::::
/etc/redhat-release
::::::::::::::
CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)
::::::::::::::
/etc/system-release
::::::::::::::
CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)
1.2コア
cat /proc/cpuinfo | grep name | cut -f2 -d: | uniq -c
[root@localhost ~]# cat /proc/cpuinfo | grep name | cut -f2 -d: | uniq -c
1 Intel(R) Core(TM) i5-6300HQ CPU @ 2.30GHz
1 論理 CPU、i5 タイプ、その他の情報
[root@localhost ~]# cat /proc/cpuinfo | grep name | cut -f2 -d: | uniq -c
8 Intel(R) Xeon(R) CPU E7-4820 v2 @ 2.00GHz
8個の論理CPU
cat /proc/cpuinfo | grep physical | uniq -c
[root@localhost ~]# cat /proc/cpuinfo | grep physical | uniq -c
1 physical id : 0
1 address sizes : 42 bits physical, 48 bits virtual
実は1コアのCPU
[root@localhost ~]# cat /proc/cpuinfo | grep physical | uniq -c
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1 physical id : 0
1 address sizes : 40 bits physical, 48 bits virtual
1コアCPU8個から8コア
より詳細な情報を見るには、cat /proc/cpuinfo を実行します。
[root@localhost ~]# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 94
model name : Intel(R) Core(TM) i5-6300HQ CPU @ 2.30GHz
stepping : 3
microcode : 0x74
cpu MHz : 2304.004
cache size : 6144 KB
physical id : 0
siblings : 1
core id : 0
cpu cores : 1
apicid : 0
initial apicid : 0
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 22
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts mmx fxsr sse sse2 ss syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc arch_ perfmon pebs bts nopl xtopology tsc_reliable nonstop_tsc aperfmperf eagerfpu pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt tsc_ deadline_timer aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm abm 3dnowprefetch ida arat epb pln pts dtherm hwp hwp_noitfy hwp_act_window hwp_epp fsgsbase tsc_adjust bmi1 hle avx2 smep bmi2 invpcid rtm rdseed adx smap xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves
bogomips : 4608.00
clflush size : 64
cache_alignment : 64
address sizes : 42 bits physical, 48 bits virtual
power management:
1.3 動作モード
getconf LONG_BIT CPUは何ビットモードで動作しているか?[root@localhost ~]# getconf LONG_BIT
64
32であれば、CPUが32bitモードで動作していることを意味しますが、CPUが64bitに対応していないことを意味するものではありません。
cat /proc/cpuinfo | grep flags | grep ' lm ' | wc -l 64ビットがサポートされているかどうかを確認します。
[root@localhost ~]# cat /proc/cpuinfo | grep flags | grep ' lm ' | wc -l
1
lmはlong modeのことで、lmがサポートされていれば64bitであることを意味します。
1.4 コンピュータ名
ホスト名
[root@localhost ~]# hostname
localhost.localdomain
1.5. 環境変数を見る
環境
[root@localhost ~]# env
XDG_SESSION_ID=4
HOSTNAME=localhost.localdomain
SELINUX_ROLE_REQUESTED=
TERM=vt100
SHELL=/bin/bash
HISTSIZE=1000
SSH_CLIENT=192.168.174.1 58896 22
SELINUX_USE_CURRENT_RANGE=
SSH_TTY=/dev/pts/0
USER=root
1.6 システムの許容時間/負荷回数
アップタイム
[root@localhost proc]# uptime
10:55:01 up 1:28, 2 users, load average: 0.00, 0.01, 0.05
1. 現在の時刻 10:55:01
2. システムが稼働している時間,1:28 (1時間28分)
3. ユーザー数,2ユーザー
4. 平均負荷 0.00、0.01、0.05、直近1分、5分、15分のシステム負荷の推移
関連
-
エラー解決:bash: nvm: コマンドが見つかりません。
-
ベクターに型名がない
-
LNMP nginx1.4.6+php5.5.11+mysql5.6.17+mecache+opcache コンパイルとインストール+opcacheパラメータ詳細+opcacheビジュアルPHPページコード
-
コマンドラインからDSOが見つからないことに遭遇した
-
Linuxワイヤレスドライバインストール履歴(rtl8192euドライバインストール、ブートからの立ち上げ)
-
kill はプロセスを終了させることができません
-
413 リクエストエンティティが大きすぎる問題の解決策
-
scpコマンドが通常のファイルでないことを報告する問題の解決法
-
ansibleのitemsとwith_itemsを理解する
-
要求された URL * はこのサーバーで見つかりませんでした。
最新
-
nginxです。[emerg] 0.0.0.0:80 への bind() に失敗しました (98: アドレスは既に使用中です)
-
htmlページでギリシャ文字を使うには
-
ピュアhtml+cssでの要素読み込み効果
-
純粋なhtml + cssで五輪を実現するサンプルコード
-
ナビゲーションバー・ドロップダウンメニューのHTML+CSSサンプルコード
-
タイピング効果を実現するピュアhtml+css
-
htmlの選択ボックスのプレースホルダー作成に関する質問
-
html css3 伸縮しない 画像表示効果
-
トップナビゲーションバーメニュー作成用HTML+CSS
-
html+css 実装 サイバーパンク風ボタン
おすすめ
-
オフラインのデバイスをadbで表示させる解決方法
-
fatal:'origin' は git リポジトリでないようです fatal:Could not read from the remote repository
-
エラーについて: error: 'QApplication app' variable has initializer but incomplete type
-
Pythonの各種実行時エラー(SyntaxError : invalid syntaxなど)。
-
SocketExceptionです。ブロークン・パイプ・エラーの可能性
-
linuxのCコンパイルで、整数からキャストをせずにポインタを作る代入が行われる理由
-
makeの問題解決。*** ターゲットが指定されておらず、makefileも見つかりません。
-
プログラム "gcc "がPATHに見つからない
-
scp error not a regular file
-
ソケットプログラミング、エラーの原因 ソケット以外でのソケット操作